-
パシフィックネット、ブロードリンク事件に便乗してここぞとばかりに自社の管理体制をアピール
投稿日 2019年12月10日 17:17:43 (市況かぶ全力2階建)
-
Official髭男dismを応援している島根銀行、元行員の藤原聡さんから遠回しにディスられる
投稿日 2021年3月3日 01:23:41 (市況かぶ全力2階建)
-
日本銀行が謎のストップ高、超金融緩和の果てに黒田日銀本体までマーケットのおもちゃに
投稿日 2021年3月2日 12:35:18 (市況かぶ全力2階建)
-
ガースー内閣支持率、東北新社のガースー長男総務省接待問題を受けてなぜか少し回復
投稿日 2021年3月2日 01:57:23 (市況かぶ全力2階建)
-
翻訳屋のロゼッタが全社員に英語禁止令、「今こそ目が覚める時です、英語ができる無能な人が重宝され本当に実力のある人々が抑圧される暗黒時代はもう終わった」ため
投稿日 2021年3月1日 16:34:30 (市況かぶ全力2階建)
-
みずほ銀行で恒例のシステム障害、今度はキャッシュカードや通帳がATMに吸い込まれたまま返ってこない不具合
投稿日 2021年2月28日 14:59:43 (市況かぶ全力2階建)
個人情報大量流出させた50代のオッさん、パクった記憶媒体だけで3,904個も落札されているって、オークション出品のほうが完全に本業やんけ。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2019年12月9日
2019/12/10 ブロードリンク
当社管理下にあるハードディスク及びデータの外部流出に関するお詫び
https://www.broadlink.co.jp/info/pdf/20191209-02-press-release.pdf
HDD処分業務で回収したブツをヤフオクに流すとか発想が斜め上を行くキチガイやなw
— DON (@D0N12345) 2019年12月9日
そんなに持ち出されてても問題になってなかったってガッバガバやな
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) 2019年12月9日
東京センチュリーリースは日本で良かったな
アメリカならウン千億円の賠償だったろうに
— 市場監視員D (@soubahohoemu) 2019年12月10日
ブロードリンクの一件は廃棄予定のパーツを勝手に持ち出せることも問題だけど、それ以上にデータ消去依頼されたHDDのデータを消去せず作業完了報告書を発行し、挙句にHDDが無くなっても気付きもせずに放置する体制が続いていたことよ。転売したやつより会社の体制の方が相当ヤバいよ。
— k-u (@k_umemoto) 2019年12月9日
ブロードリンクのお詫びPDF、セキュリティなしのノーガード状態なので貼り付けてる画像も余裕でコピーできるし作成者の名前も丸見えだし黒塗りしてるところに人の名前がそのまんま書いてあって、申し訳ないけど笑ってしまった。https://t.co/uh9K9P8Wua pic.twitter.com/JkqYlkBG0X
— のらねこ!C97 4日目 南3 ラ31a 後ろへ向かって前進 (@ragemax) 2019年12月10日
編集ソフトすらいらない。Acrobat Readerで画像をクリックして選択したら右クリックすると軽率に画像をコピーできる。そして元画像には黒塗りがない。 pic.twitter.com/RgcXSAfd8b
— のらねこ!C97 4日目 南3 ラ31a 後ろへ向かって前進 (@ragemax) 2019年12月10日
ブロードリンク社。本当に「今後の再発防止策」のPDF、黒塗りしたつもりでIDとか丸見え状態になってる。こんな会社がセキュリティ云々言ってるの?
— dragoner@4日目西て02a (@dragoner_JP) 2019年12月10日
見える。。ブロードリンクの事件でISO監査が厳格化され、証跡の収集作業で疲弊する現場が。。
— 黒ブラ CloretsBlack-RX (@Clorets8lack) 2019年12月9日
PCNETすごいタイムリーな開示出すねw
— まいる (@flagcrashers) 2019年12月10日
2019/12/10 14:00 パシフィックネット
使用済み情報機器のデータ消去・情報漏洩防止に関する 取り組みについて
https://www.prins.co.jp/company/
ここぞとばかりにIR出してきたな!!!!!!!
— YK(仮) (@counter_stock13) 2019年12月10日
PCあんな開示で上がるとかバブルやな(棒)
— カズ7272 (@72kazu72) 2019年12月10日
当たり前のことを当たり前にやってると開示して好感される優しい世界
— sak (@sak_07_) 2019年12月10日
そりゃ、ブロードリンクも発覚するまでは、漏洩してませんって言ってたわな(;´・ω・)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) 2019年12月10日
問題あったら問題なんだし普通だよね
— たかぴ (@takahirokabuu) 2019年12月10日
HDDの漏洩でビビってる人、破壊に専門サービスへの料金支払いなんてしなくても、ホームセンターでブロックを買ってきて、外したHDDを立てに置いて上からブロックを落として変形させるともう復旧はできない。年のために塩水をかけて数日錆びさせたら完璧
— パレート (@Vil_Pareto) 2019年12月10日
昔、真夏にお客さんからHDDの破壊を頼まれたから、構内道路に並べて自重40トン以上の重機で踏み潰そうとしたけど、無数のHDDがアスファルトに埋め込まれた現代アートが完成しただけだった。
結局、道路ごとはがしてクラッシャーにかけて、道路は再舗装という大工事になってしまった
(´;ω;`)— pxf03241 (@pxf03241) 2019年12月9日
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 市況かぶ全力2階建
最新情報